SSブログ

4年に一度の「ニンニクの日」!

今日は4年に一度の2月29日で、
4年に一度の「ニンニクの日」だそうです。

ニンニクは言わずと知れた健康食品の1つですね。

ニンニクは紀元前3200年頃には
既に古代エジプトで栽培され、
現存する最古の医学書には薬として記載されています。

日本では約8割が青森県で栽培されてるようです。

アメリカの国立がん研究所によれば、
ニンニクはガンの原因となる「活性酸素」を
最も強く抑制する作用があると発表しています。

ニンニクに含まれる「ジアリルトリスルフィド」は
がん細胞を消滅させる作用があるとされてます。

ニンニクはほかに次のような効能効果があるといわれてます。

■活力アップと風邪などの病気の予防
■肩こり、神経痛、腰痛、頭痛などの解消
■老化防止と美容効果
■アトピー性皮膚炎やアレルギー等によるブツブツ、毛孔性苔癬の解消
■肝臓強化(二日酔い)
■鎮静作用
■安眠効果

しかし、効果が高いがゆえに過剰摂取は副作用が発生します。

成人1日あたりの適量については、 概ね

生のにんにくで1個以内、
加熱調理したにんにくで2個以内、
サプリメントなどでパウダー状のものであれば350mg以内、
未成年者や高齢者などはこの半分程度まで

とされているようです。。

「過ぎたるは及ばざるがごとし」ですね。

体にいいからと言って
無茶食いしないようにしましょう(^^;)

ニンニクは体にいいのはわかってるけど、
臭いがね~~という方も多いと思います。

ニンニクに含まれる「アリシン」は
とても有用な作用がある反面、強
いにおいを発生させるのでも有名です。

そこで、ニンニクの臭いを抑える方法を
いくつかご紹介しますね!

実は、にんにくの臭いは
「カテキン」と「タンニン」といった
ポリフェノールで抑えることができます。

カテキン、タンニンといえば
緑茶とコーヒーですね!

ですから、食後に
緑茶やコーヒーを飲むのがおススメです。

また、リンゴや柿といったフルーツも効果あります。

こちらは皮にポリフェノールが
たくさん含まれているので、
皮ごと食べるのがいいそうです。

もう一つ、
たんぱく質でも臭いを抑えることができます。

ニンニクと一緒に、チーズや牛乳なども
摂るとよいようです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ご自分の状態チェック!見た目【形(バランス)】編 [今日のリンパケアセラピスト]

前回の「ケアの一歩はまず気づくこと」の続きです。

今回から、「気づく」ために必要な
「ご自分の状態チェック」の方法を
ご紹介していきます!

よろしければ、最後まで読んでいただいて、
参考になさってくださいね!

今回は

見た目チェックその1【形(バランス)】編です。

実はお体の「形」や「バランス」は
健康の目安にとても大切な要素です。

私たちの身体は、内臓を除き
基本左右対称つまりバランスが整っているはずです。

また、脳や内臓、筋肉、骨や眼球や爪など
身体の各部位や器官は
人種や年令、性別などで差はあるものの
ほぼ大きさや形が決まっています。

西洋医学的にも器官や部位が
決まった大きさや形から外れていたり
左右のバランスが大きく違っていたら
病気を疑うこともあります。

身体のいろんな形やバランスから
その人の体の状態がある程度分かるわけです。

今朝NHK-BSでスキーの
女子ジャンプの世界大会が放送されてて
たまたま観てた時のことです。

以前は好成績だった外国の選手が
今日は態勢を崩して記録が思わしくなかった時に
解説の元日本代表のコーチの方が

「この選手が好調だった時と比べて
身体の形が全然違ってますからね。
まずそこからでしょう。」

と言ってるのを聞いて
スポーツの世界でも身体の形(見た目)は
選手の体調や状態をを現すものなのだなと思って
このブログの内容に自信を持ったところでした(笑)

ただし、正しい体の見本というのは
なかなかありません(^^;)

例えばモデルさんがとても綺麗なスタイルだからと言って
モデルさんと一緒の形かどうか…というのは
現実離れした話になっちゃいます。

なので、まずご自分の身体の中の
形やバランスの崩れをチェックし、
その崩れた部分に「気づくこと」を
目的にしましょう。

ということで

身体の「形」や「バランス」の
チェック方法をご紹介していきます!

まず、チェックに必要なものは「鏡」です。

できたら全身が映る姿見がよいのですが
ご自宅にない場合は出来るだけ大きな鏡を
利用してくださいね。

大きな鏡が見当たらなければ、
姿が映りやすい窓ガラスなどがあれば
利用してみてください。
(少し見にくいかもですが)

次に、できるだけ身体の形がわかる状態
(下着だけなど)になります。

髪の長い方はできるだけアップにして、
お首や肩のラインが出るようにしたほうがいいでしょう。

用意ができたら、
次は具体的なチェック手順です。

1 いつもの姿勢で立ちます。

  変に姿勢良くしようとか意識せずに
  自然に立つ感じで

2 鏡に正面から映ります。

3 全体の形やバランスをチェック!

  パッと見て、あれここ歪んでる!とか
  左右の形が違う!とかに
  気づいていただければ良いのですが
  
  一応正面でのチェックポイントを挙げますので
  参考にしてください。
  
  ・首(顔)と体がまっすぐかどうか
  ・左右の肩が横に真っすぐかどうか
  ・左右の腕の形や太さは同じくらいか
   (二の腕、ひじ、手首、手)
  ・腰のラインは左右同じ感じか
  ・左右の脚の太さや形は同じくらいか
   (太もも、ひざ、ふくらはぎ、足首)

4 次に鏡に向かって横向きに立ちます。

  これは左右両方から映してみて
  形やバランスの違いをチェックします。

  横向きのチェックポイント
  ・腕は体に沿って真っすぐ伸びているか
   (ひじが曲がってないか、指はまっすぐ伸びるか)
  ・左右の肩甲骨の形やくぼみは同じくらいか
  ・お尻の形はどうか
  ・膝はまっすぐ伸びているか
  ・横から見た脚の形はや太さは左右同じくらいか
   (特に太ももの後ろ、ふくらはぎの形)

5 最後に後ろ姿です。

  鏡に向かって後ろ向きに立ち
  左右から振り返る感じでチェックしましょう。
  少し見にくいかもですが無理ない範囲で見てくださいね。

  後ろ姿のチェックポイント
  ・肩のラインや肩甲骨の形は左右同じかどうか
  ・腰の後ろの形がいびつでないか
   (左右どっちかが盛り上がってるとか)
  ・左右のお尻の形は同じ感じかどうか
  ・膝の裏の状態が左右同じかどうか

以上をチェックしてみて
左右の形や大きさの違いや
バランスが崩れてる部位があったら

左右のどちらか、または両方共が
本来の状態でない可能性があります。

本来の状態でないというのは

筋肉のコリがある
むくみがある
血流が悪い(冷え)
内部が傷ついている(炎症)
昔の怪我や傷が治りきっていない

などです。

ちょっとしたコリやむくみ、血流の悪さは
リンパマッサージなどでケアできます。

ご自分でケアしきれないと思う場合は
施術を受けることを考えましょう。

最後までご覧いただきありがとうございます!

次回は

見た目チェックその2【色】編です。

頑張って書きます!(^^;)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ケアの一歩は「まず気づくこと」 [今日のリンパケアセラピスト]

当サロンの人気メニュー
「シンメトリー整顔」

お客様のお悩みは、

・顔の左右のバランスがおかしい
・左右の目の大きさが違う
・顎がどちらかにずれてる
・笑ったときの口角の上がり方が違う

などの歪みを気にされての場合

・ほうれい線が気になる
・フェイスラインなどのたるみが気になる
・小顔になりたい

などのもっと綺麗になりたい場合

・噛み合わせ、顎に違和感がある
・顔のコリ、頭のコリが気になる

など不調を解消したい場合

いろいろな目的でご来店くださいます。

当サロンでは初回に特に
しっかりカウンセリングをさせていただきます。

お伺いする内容はいろいろありますが
肩こりや首こりについてお伺いすると
「自分では自覚がないけど美容院では凝ってると言われる」
とのお返事が意外にも多いのです。

シンメトリー整顔は頭蓋骨骨格矯正です。

こちらの骨格矯正の理論の1つは
「コリやむくみが骨格の歪みの原因」
なのですが、そういう理論があるくらいなので

お顔の歪みやトラブルのある方は
例外なく首や肩がこりっこりだったりします(^^;)

が、自覚がない人がなんと多いことでしょう!

コリなどでお辛くないのはいいことなのかもしれませんが
実際に何も問題がないわけではないので
放置しておくとコリはどんどん積み重なっていくのです。

積み重なりの先に、見た目の変化、つまり

歪み
大顔
しわ、たるみ、ほうれい線
肌荒れ、目のクマ

つまり「老け顔」などが現れるんですね。(苦笑)

見た目の変化やトラブルが気になって
ご来店くださる方でコリの自覚のない方も
シンメトリー整顔の施術の後に

「首や肩がすっきりした!」

というご実感をいただけることが多いのですが
その時に初めて「自分はコッってたんだ…」と
気づかれるようです。

他にも

・視界が明るくなった
・頭が軽くなった
・体全体が楽になった、暖かくなった
・顔がポカポカする

などのご感想もいただきます。

とても喜んでいただけるので私も大変うれしいです!

しかし、裏を返せば施術を受けられる前のお客様は

・首や肩がガチガチ
・頭が重い
・視界が暗い
・顔の血行が悪い
・体が重い

などの状態だったということです。
しかもそれに気づいていない!

なぜ気づかないかというと、ご本人は
ご自分の状態を「普通」だと思ってるんですね。

他の人もだいたいこんな感じだろう
私の年齢ならこんなもんだろう

ご自分の状態が「普通でない」とか
「普通の人より悪い」ということに気が付かないのです。

でもそれは当たり前なのです。

どなた様も自分の体の状態と
他人の体の状態を比べることができません。
違いを実感できません。

自分の状態が普通だと思っている
いわゆる自覚症状のない方は
ケアする必要性も感じないので
放置…になってしまいます。

その放置が長年にわたると、

慢性疲労や慢性頭痛
自律神経の乱れや不定愁訴
更に生活習慣病や脳疾患、認知症などの
発症につながる恐れがあります。

ですが…ご自分が今、どんな状態かを知らなければ
ケアをする必要性も感じないので
結果なんもしないままになってしまう…

とても危険です!!

必要なケアをすれば、
この先病気になったり症状に困ることにならなかったり
見た目も健康的な綺麗さを保てたりするのです!

ということで

ケアの一歩は「まず気づくこと」!

今、ご自分で何も問題ない!健康!って思ってる人は
果たして本当に健康でしょうか?(^^;)

「でも、自覚がないのに
何を基準に自分の状態がいいか悪いかを
判断したらいいのかわからない!」

そう思われる方も多いと思います。

ですから、これから私自身も行っている
「ご自分の状態チェック」の仕方を
ご紹介していきます!

内容は

★見た目チェック

1 形(バランス)
2 色
3 感触

★動かしてチェック

1 頭部、首
2 肩、手
3 腰、脚の付け根
4 足首 

だいだいこんな感じでご紹介していきます。
(書いてるうちに変わるかも?^0^;)

よかったら参考になさって、
ぜひご自分の体チェックしてみてくださいね!

それでは、次回は
「見た目チェック」です。

次もぜひご覧くださいね!







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。